スノーモトの今年モデルのボード形状が結構いいところ突いてる気がする。
スキー、スノーボードと違ってボードが2枚に分かれてるから、サイドカーブがキツイと足元が接地しないんだよね。いや足元が接地しようとしてハンドルを切る方向と逆を向く(カウンターがあたる)んだよね。去年のJykKのNEWシェープがそう。立ちを強くするというコンセプトだからコンセプト通りではあるんだけど一般人にはツライところだった。
スノーモトの場合、固定点からトップまでの距離が長いからボードが多少たわんでくれてうまく逃げてくれるくらいのサイドカーブになってる。
あとはフロントボードが衝撃を吸収してくれるから身体にやさしい。スノースクートほどガツガツしてないんだよね。多少荒れたところでも突っ込んでいける。
気になる点としては、フロントボードの後ろ側が大分短くなったけどカウンター当たりやすくなってないかなぁって所くらいかな。
← Older Posts | Newer Posts →
Anthony 1:40 AM , 2010/10/22 パーマリンク
スキー、スノーボードと違ってボードが2枚に分かれてるから、サイドカーブがキツイと足元が接地しないんだよね。いや足元が接地しようとしてハンドルを切る方向と逆を向く(カウンターがあたる)んだよね。去年のJykKのNEWシェープがそう。立ちを強くするというコンセプトだからコンセプト通りではあるんだけど一般人にはツライところだった。
Anthony 1:43 AM , 2010/10/22 パーマリンク
スノーモトの場合、固定点からトップまでの距離が長いからボードが多少たわんでくれてうまく逃げてくれるくらいのサイドカーブになってる。
Anthony 1:44 AM , 2010/10/22 パーマリンク
あとはフロントボードが衝撃を吸収してくれるから身体にやさしい。スノースクートほどガツガツしてないんだよね。多少荒れたところでも突っ込んでいける。
Anthony 1:46 AM , 2010/10/22 パーマリンク
気になる点としては、フロントボードの後ろ側が大分短くなったけどカウンター当たりやすくなってないかなぁって所くらいかな。