最近の更新 RSS コメントスレッドを隠す | キーボードショートカット

  • Anthony 2018/01/27 10:49 PM | 7 パーマリンク | 返信

    このビンディングすごいなぁ。49g。スノーバイクのステップインに使えそう。

    https://www.dynafit.com/pintech-p49

     

    Anthony 2017/12/26 1:35 AM | 0 パーマリンク | 返信

    1997年からスノースクートやってるから丸20年か、、、この前はじめてターンってこうやるんだっていうのが見えてきたよ。まだまだ勉強と練習だなぁ。周りにお手本ライダーがいるおかげで楽しい。

     

    Anthony 2017/12/26 1:27 AM | 1 パーマリンク | 返信

    スノーバイクの欠点ってボードが前後に分かれているのでカウンターが当たりやすいこと。カウンターが当たりにくくなれば無駄に腕の力使わなくてもすむんだよなぁ。というあたりを踏まえてボードを考えてます。完全に解決は無理だけど最近のボードではだいぶ解消できた。これはスノーモトに乗ったおかげだ。

     
    • Anthony 2017/12/26 1:32 AM パーマリンク

      ほんとスクートとかモトとかどうでも良くて両方乗っていい部分も悪い部分も見たほうがいいもの作れる。

    Anthony 2017/12/24 7:35 PM | 0 パーマリンク | 返信

    SNOWSCOOTって何?SNOWMOTOって何?
    ボードとフレームとハンドルがある乗り物の限界を高めるだけだと思うんだ。
    SNOWSCOOTでもSNOWMOTOのどちらでもない乗り物になって行ってもいいんじゃないかな?

     

    Anthony 2017/12/11 11:40 AM | 0 パーマリンク | 返信


    こういう軸のバチっと合ったカービングをしたい。

     

    Anthony 2017/12/11 11:39 AM | 0 パーマリンク | 返信

     

    FF II

    Anthony 2015/12/17 12:44 AM | 6 パーマリンク | 返信

     
    • Anthony 2015/12/17 12:52 AM パーマリンク

      flying fishの後継機として開発中のパウダーボードの試作品が上がってきた。

    • Anthony 2015/12/17 12:52 AM パーマリンク

      SAIのほうで硬さとかコアを変えてニューモデルにしようとか言ってたので、それなら4年経ってるし新しいのにしましょうよと。
      硬さ変えて新しくなりました商法は嫌いなので。硬さを変えるにも明確な理由があればいいんだけど、商売のために変える必要は無い。あくまでも乗る人の為の変更にするべきである。

    • Anthony 2015/12/17 1:01 AM パーマリンク

      パウダーボードなんて、ごく一部の狂った人以外は1本持っていればいいのである。
      なんで新しいのを作るかって?
      「俺が乗りたいから」
      それだけ。みんなにパウダーの楽しみを知ってもらいたいとか崇高な思想では無く、このボードであの斜面を滑りたい。ただそれだけ。売れても売れなくても俺に入ってくるお金には関係無いので「俺が乗りたい」それだけのために作っている。

    • Anthony 2015/12/17 1:28 AM パーマリンク

      PM系はガラガラ沢のような広い斜面でドカーンと滑るために
      FF系はコントロール重視
      というように設計コンセプトを分けている。
      テールをピンテールにしたのはPMをスワローテールにしたのでこっちはピンでいいかなと。やっぱりスワローはクラックが入りやすいからね。個性が出る部分なのでお尻の形状は大事。

    • Anthony 2015/12/17 1:31 AM パーマリンク

      あと今回はサイドカーブをつけた。PMよりもきついサイドカーブをつけた。
      サイドカーブの中心をPMよりも前に持ってきた。ターン後半のエッジングを使えるようにするためと、足下を細くすることにより倒し込みを軽くするため。
      ただつま先あたりの面積が減っているので肝心のパウダーでどんな影響が出るか。

    • Anthony 2015/12/17 1:33 AM パーマリンク

      ロッカーはほぼついていない。トップとテールのキックに合わせて必要な分だけ。
      キャンバーもつけていない。キャンバーつけるとセッティングが必要になってブッシュがどうのこうのとか宗教じみてくるから。

    Anthony 2013/10/16 11:52 PM | 3 パーマリンク | 返信

    ようこそ。備忘録的なウェブサイトへ

    the day / all day
    オールラウンドボードって言い方はあんまり好きじゃないんだけどとってもオールラウンドなボード”all day”です。遊べるボードなんでPlay Boardとでも言ったほうが当てはまってるかも。
    いままで色んなボードに乗ってきて「ああじゃないこうじゃない」言ってきたけど「こうだろ」っていうのを形にしてみました。
    コンセプトはシビアじゃなくて上から下までドカドカ滑り落ちれるボードです。白馬ライダー的な滑り方をする(したい)人にはいいんじゃないかな。
    材料や技術的な制限が多かったので工場変えました。トップシートの下に突板(薄い木)を入れたので本物の木目です。あいだに少しエアー入っちゃうけど本物の木目はプリントよりやっぱりイイね。




     
    • Collin 2013/10/17 5:51 AM パーマリンク

      オールラウンドって自分が求めてたのはちょっと狭い範囲だったのかなって今になって思ってるよ。間違ってはないんだけどね。「テキトウ」ができる良さっていいわぁ。

    • Collin 2013/10/17 5:56 AM パーマリンク

      もともとコンセプト違って失敗してリアを硬くするとカービングボードってOSTのFタイプと同じ経緯ですなw似ているとしたらテキトウのイメージ湧くよ。

    • Anthony 2013/10/17 12:33 PM パーマリンク

      正直出来上がって来ないと乗り味ってわからない部分もあるよね。設計通りにいけばヨッシャってなるし、設計通りに行かなくても、あっ意外にいいかもってこともある。今回はいい方向性に行ったと思う。

    Anthony 2013/08/22 10:56 PM | 2 パーマリンク | 返信

    The dayのニューボード”All DAY”は「テキトウ」に乗れるボードにしてみた。
    でも俺の中では「テキトウ」が一番重要な要素。
    「カービング」でも「レース」でも無く「やっほ~い」っていうボード。
    最近のボードは限界は高いけどちょっとシビアなんだよね~。
    ゲレンデの上から下までドカドカ戦車のように滑れるボードにしたかった訳。白馬系の滑りの楽しめるボードに。
    キレッキレな滑りをしたいんだったらトリニティーがいいと思う。
    パウダー滑るんだったらフライングフィッシュ。
    で一日やっほ~いと遊ぶんだんったらAll DAY。って感じかなぁ。

     
    • Anthony 2013/08/22 11:03 PM パーマリンク

      でもこのボードの一番最初のコンセプトはカービングボードだったりするwww
      世の中カービング信仰がもてはやされているので「うっせ~」今のボードだとカービングなんて力技で別に速く滑る為の技術にならねーんだよ~。っていうガラの悪いところがスタート点。で試作したら(指定より)柔らかいボードが出来ちゃってあんまり期待しないで乗ったらカービングボードではないけどメッチャ楽しいボードだったのでコレはコレでアリかなと。丁度トリニティーも出たし似たようなコンセプトにする必要も無いしね。
      なのでこのボードはリヤボードを硬くするとカービングボードになります。

    • Anthony 2013/08/22 11:07 PM パーマリンク

      ちなみに前後ロッカーはフライングフィッシュでこれはイケる確信した。
      リヤロッカーは10mm程度しか上げていないけど、これ以上上げちゃうとリヤを長くする意味があんまり無くなっちゃうからね。
      テールの形状はマニュアルやジャンプのランディングが安定するようにこの形にしてある。左右に倒れにくい。
      ラウンドテールはどうしてもどちらかに流れてしまうからね。

    Anthony 2013/02/15 3:21 AM | 0 パーマリンク | 返信
    タグ:

    ネジ1/4回転締めただけで乗り味が変わる乗り物より適当に組んでも楽しい乗り物を作りたいなぁ。

     

    Anthony 2013/02/09 4:25 AM | 1 パーマリンク | 返信
    タグ:

    最近ボード関連で考えてることは、カービングのボードは簡単に作れる。でもターン後半で走らせるにはどうしたらいいかってことを考えてる。切るだけのカービングなんて細いエッジに乗って耐えてるだけで気持ちよくもなんともない。最後にギュンって前に加速するのがカービングの醍醐味だと思うんだな。でもスノーバイクの人ってズレないで傾けました―。オレカービングスゲ~。みたいな人が多いのが残念。

     
    • Anthony 2013/02/09 4:27 AM パーマリンク

      そしていいボードの基準がカービング性能()っていうのが一昔前のスキーみたいでなんかやだ。

    Anthony 2013/02/09 4:21 AM | 0 パーマリンク | 返信

    今までがこうだからここをちょっといじってとか考えてるから目新しい面白そうな物が産まれないと思うんだな。
    ちょっといじくった部分なんて半日乗ったら元との差がわからなくなると思う。
    発想をガバっと変えて作ったほうが面白いいいものが出来ると思うんだな。
    変化させる事自体は簡単だ。でもそれが改善か改悪かが重要なんだと思う。
    まぁメーカーの言う改良点って些細すぎて乗ってても正直あまりよくわかんないしどうでもいいことがおおいよね。
    あくまでも売るための方便になってしまっていると思う。

     

    Anthony 2013/02/09 4:15 AM | 0 パーマリンク | 返信
    タグ:

    なんかもっと付け替えたいよね。スプリットとかにしてみたいよね。

     

    Anthony 2013/02/04 9:50 PM | 0 パーマリンク | 返信
    タグ:

    約一年放置してたけど今見直すと結構いいこと言ってるな。俺。
    放置している間にフライングフィッシュ作ったけど最初に言ってたこととぶれてないや。

     

    Anthony 2012/02/16 1:32 AM | 0 パーマリンク | 返信
    タグ: 特許

    あれ?スノースクート関連の特許更新されてなくて切れてる。特許 2001-582146が一番関係有りそうな特許なんだけど最終処分日(平23.4.15)になってる。まぁいくらでも崩せる特許だったけどね。

     

    Anthony 2012/02/04 11:33 PM | 2 パーマリンク | 返信
    タグ:

    身も蓋もないことを言わせてもらうとスノースクートもスノーモトも同じボードをつけると同じ様な乗り味になる。細かい部分は違うけど慣れの範囲だった。。。違う部分というのはフロントの突き上げはスノーモトのほうが少なく、足元の突き上げはスノースクートの方が少ない。これは固定位置の違いだね。でも滑り方は変わらない。

     
    • Anthony 2012/02/04 11:37 PM パーマリンク

      ちなみにある程度慣れた人がスノースクートからスノーモト(もしくは逆)に乗り換えて乗りづらいというのは滑りを変えないから。細かいこと言うと(スクート)ノーマルボードからニューシェイプ、(モト)ナローからワイドに乗り換えて文句をいう人も道具に合わせて滑りを変えないから。まぁ大抵半日乗れば慣れちゃう範囲。

    • Anthony 2012/02/04 11:38 PM パーマリンク

      たまにどうしようも無いのもあるけどね。

    Anthony 2011/12/24 12:26 AM | 5 パーマリンク | 返信
    タグ: ボード制作日記

    コア材をバンブーに選定。フローリング材(幅90mm)を使用。
    速乾ボンドは硬化するのが早すぎ奥まで嵌め込めなくなる。
    フローリングの嵌合部分を使用せず、ルーターにて除去したあとに接着をしたほうが良いかも。

     
    • Anthony 2011/12/24 12:27 AM パーマリンク

      バンブーのヤング係数が高いのでそれなりに薄くしないとダメであろう

    • Anthony 2011/12/24 12:29 AM パーマリンク

      コア材の厚みはネジ部6mm、トップとテール2mm、他3mmの予定

    • Anthony 2011/12/24 12:30 AM パーマリンク

      図面のプリントアウトはPDFにて出力後Acrobatにて分割出力

    • Anthony 2011/12/24 12:33 AM パーマリンク

      バンブーの吸水性は低そうなのでABSサイドウォールは使用しない。
      コアの外形は大雑把に切り出し、プレス後にエッジに合わせて切り出す。(コアテンプレートを省略)

    • Anthony 2011/12/26 7:40 PM パーマリンク

      コア材失敗した。フローリングのホゾは使っちゃいけないな。隙間が出来る。。。

    Anthony 2011/12/19 12:36 AM | 3 パーマリンク | 返信

    パウダーボードに求められる要件は「沈まないこと」
    沈まないためには「トップが雪面から常に浮き出るための浮力」が必要。
    テールが浮くとトップが沈むのでダメ。(去年のニコボードがコレ)

     
    • Anthony 2011/12/19 12:36 AM パーマリンク

      リヤを沈ませるには幾つか方法がある。
      1)ケツの面積を減らす(ピンやスワロー)
      2)テールを柔らかくする。(硬かったのがニコボード)
      3)テールを短くする(面積を減らすのと同じ)
      4)フロントの面積を増やす
      だと思う。

    • Anthony 2011/12/19 12:38 AM パーマリンク

      サイドカーブ
      基本的に不必要。エッジを使って滑るわけではないので。

    • Anthony 2011/12/19 12:39 AM パーマリンク

      固定はエンジンマウント必須だろうね。今のボルトだと多分板が縦割れを起こす。固定点からエッジまでの距離がありすぎる。折れないように硬くするのはナンセンス。

    Anthony 2011/12/19 12:25 AM | 2 パーマリンク | 返信

    パウダーボードとエクストリームボードは求められるものが全然違うよ。よく混同してる人がいるけど。。。アラスカのエクストリームなパウダー斜面を滑ってる映像が多いせいかなぁ。。。日本のサイドカントリー的パウダーを滑るにはエクストリーム的性能は全くいらないんだな。そしてパウダーでもゲレンデでも滑れるオールラウンドボードをコンセプトに作ると大抵面白くないモノになると思うんだな。「浮きたい」まずはただそれだけを叶えるボードを作りたい。カービングなんて出来なくていいよ。

     
    • Anthony 2011/12/19 12:26 AM パーマリンク

      SKIで言うとPONTOONやHELLBENTのような板が欲しい。SETHの様な板は要らないかな。

    • Anthony 2013/02/04 9:52 PM パーマリンク

      >「浮きたい」まずはただそれだけを叶えるボードを作りたい。カービングなんて出来なくていいよ。

      フライングフィッシュ出来ました!コンセプトブレないな俺。

    Anthony 2011/12/19 12:17 AM | 2 パーマリンク | 返信

     
    • Anthony 2011/12/19 12:17 AM パーマリンク

      幅幾つくらいなんだろうなぁ。

    • Anthony 2011/12/19 12:20 AM パーマリンク

      どうみても尻尾が折れそうだなぁ。ヒビはべつに入ってもいいけど折れないように硬くしてるんだろうなぁ。なんでPowder=スワローテールって発想なんだろう。スワローにするにもスクートに適したスワローっていうのがあると思うんだな。

c
新規投稿作成
j
次の投稿 / 次のコメント
k
前の投稿 / 前のコメント
r
返信
e
編集
o
コメントを表示する / 隠す
t
トップへ移動
esc
キャンセル